
弁護士紹介
LAWYER
プロフィール
PROFILE
- 2004.03
- 私立清風南海高校卒業
- 2008.03
- 京都大学法学部卒業
- 2010.03
- 京都大学法科大学院卒業
- 2010.09
- 司法試験合格
- 2011.12
- 司法修習終了(第64期)、弁護士登録(大阪弁護士会)
- 2012.01
- みずほ綜合法律事務所入所
- 2018.06
- みずほ綜合法律事務所退所
- 2018.07
- 志和・髙橋綜合法律事務所設立

- ◆公職・役職など
-
- 2017-2023
- 京都大学法科大学院非常勤講師
- 2018-
- 境界問題相談センターおおさか相談員
- 2020-
- 関西圏雇用労働相談センター相談員
- ◆主な所属団体
-
- 大阪弁護士会 司法委員会倒産法部会
- 全国倒産処理弁護士ネットワーク
- 電子商取引問題研究会
- ◆主な取扱い分野
-
- 企業法務(企業間取引、労働法務、予防法務等)
- 不動産法務(土地境界紛争、不動産取引、賃貸借等)
- 倒産法務(破産管財、破産申立、民事再生、私的整理等)
- 医療問題
- 交通事故
- 家事(離婚、相続問題等)
- その他、一般民事全般
- ◆著作等
-
- 「遺言書・贈与契約書チェックのポイント」(編集及び執筆、新日本法規出版株式会社、2022年5月出版)
- ◆講演・セミナー
-
- 「学校の危機管理~いじめに対する学校の対応~」のパネルディスカッション(2013年7月3日 大阪市阿倍野区役所)
- 「無期転換ルール円滑セミナー」グローイングアカデミー大阪主催セミナー(2018年2月21日)
- 「遺言相続の取扱説明書」守口市中部エリアコミュニティーセンター主催セミナー(2019年1月23日、2月25日)
- 「不動産の終活~3世代で考える不動産承継~」積水ハウス株式会社西日本特建支店主催セミナー(2019年10月4日)
- 「魅力的な会社を維持する為のパワハラ予防ポイントと解雇・自主退職による判例」関西圏雇用労働相談センター第10回定例セミナー【豊中商工会議所共催】(2021年1月28日)
- 「多様な働き方の中で気をつけたい残業代と副業制度」関西圏雇用労働相談センター第2回定例セミナー(2022年6月13日)
- 「賃金制度の策定にあたり理解しておきたい法的ポイント」関西圏雇用労働相談センター第11回定例セミナー(2024年2月28日)
- 「副業・兼業をめぐる企業の対応について」堺経営者協会×KECC共済セミナー(2024年7月25日)
- 法教育「中高生向け法廷傍聴企画、模擬裁判企画」(2016年~)